カタ通式FF14攻略ブログ

このブログでは広告を掲載しています

【FF14攻略】禁忌都市 マハ

      2016/09/30

FF14パッチ3.3で追加された新規アライアンスダンジョン「禁忌都市マハ」の攻略方法を紹介します。

スゲー難しいと評判の「禁忌都市マハ」は敵の攻撃を適切に回避できるかどうかが勝負の分かれ目です。では気合いを入れて攻略していきましょう。

mh

マハの道中の攻略

マハの道中は道なりです。特に問題ありません。

マハのボス攻略

マハのボスは大ダメージ攻撃や即死攻撃を使ってくるので、よくわからないうちにいつの間にか死んでいた!ということがよくあります。実はダメージエリアが安全地帯というパターンがいくつかありますのでギミックをしっかり理解しておきましょう。

ボス1:アルケニー

アルケニーはクモ型のボスでクモの巣を使った多彩なギミックで攻撃してきます。

ダークスパイク

タンクへの大ダメージ攻撃。

アルケニーの横に立ってシルクスプレーを避ける

シルクスプレーは後方扇型範囲攻撃なので、遠隔DPSとヒーラーはアルケニーの横に立つのが楽です。

シルクスプレーはくらうとダメージと鈍足デバフがつきます。

アンキレーウェブ(蜘蛛の巣)を外周に捨ててくる

アンキレーウェブは各アライアンスの1名にランダムで赤いマーカーがつき、一定時間後そのキャラを中心に円形のクモの巣フィールドを作ります。

クモの巣にのると消化粘液デバフで移動速度ダウン&DOTなのですが、後述する「蜘蛛の罠」を回避するために必要になります。そのときには蜘蛛の巣が外周にあったほうが都合がいいので、赤いマーカーがついたプレイヤーは外周近くにアンキレーウェブを設置しましょう。

地震(連続範囲攻撃)を内側に入ることで回避する&強襲を離れることで緩和する

アルケニーが地面に潜り地震を起こします。地震はドーナツ型範囲攻撃が3段階に広がっていくというものなので、1段目と2段目の合い間か、2段目と3段目の合い間のタイミングで内側に入りこむことですべての範囲攻撃を回避することが出来ます。一種の縄跳びみたいな感じ。

地震後すぐに無限範囲攻撃(強襲)がきます。できるだけ離れることでダメージを緩和できます。

アルケニーの巣での立ち回り

アルケニーのHP80%と40%あたりで以下のセリフとともにフィールド上部の「アルケニーの巣」に全パーティが打ち上げられます。

小賢しい者どもめ…! 妾の「巣」を見せてくれよう! (1回目)

ええい、ええい、五月蠅い羽虫どもめェ! 今度こそ、我が「巣」で絡めとってくれるわ! (2回目)

緑色のフィールドに入ると消化粘液デバフがついて鈍足とDOTなので入らないように注意しましょう。

アルケニーの巣では巣に残ってエーテルを処理するパーティと、下層に降りて「糸の結び目」を破壊するパーティに分かれます。

上層:エーテルを処理してインプロージョンのダメージを軽減する

アルケニーの巣に残るメンバーは主に以下の2種類のエーテルを処理して、アルケニーが定期的に使ってくる「インプロージョン」という全体範囲攻撃の威力を上げないようにすることです。

  • 大地のエーテル
  • 土のエーテル

大地のエーテル

土のエーテル

両方とも外周から徐々に中心にいるアルケニーに近づいていき、アルケニーに到達するとダメージ上昇バフを付与します。これを阻止しましょう。

大地のエーテル(紫色の方)は攻撃して壊すとができます。スタンも有効なので、スタン技を持っているタンクや竜騎士などは使っていくといいでしょう。

土のエーテル(青い方)はターゲットできません。体当たりすることで破壊することができます。このとき「魔力爆散」が発動しダメージは受けます。

下層:スピッティング・スパイダーを倒して下層に降りて糸の結び目を破壊する

下層を目指すパーティはまず「スピッティング・スパイダー」を倒し、床に開いた穴から下層に降ります。

下層に降りたら三カ所にある「糸の結び目」を破壊することでアルケニーの巣を破壊することができます。ウェブメイトというサソリがいるのでタンクがタゲを取りましょう。

下層には「ウェブメイト」と「スキッティング・スパイダー」というサソリがいて「スパイダースレッド」という技で上層にプレイヤーを打ち上げるので注意しましょう。

線でつながれたら間に入って切る

※1回目の「アルケニーの巣」の後、これ以降で紹介する行動が増えます。

スティッキーウィケットという円範囲内にいると、2人のプレイヤーが線でつながれて身動きがとれなくなります。動けるプレイヤーが線の間を通り抜けることで糸を切ることができます。

シャドウバースト(頭割り攻撃)をみんなで受ける

シャドウバーストという頭割り攻撃をしてきます。おなじみのマークがでるので意識していればそんなに難しくないです。

恐怖のまなざしを目線をはずして回避する

以下のビジュアルとともに「恐怖のまなざし」を使ってきます。喰らうと恐怖状態になってしばらく操られてしまいます。回避するには目線を外すことです。後ろを向くとよいでしょう。

蜘蛛の巣に入って「蜘蛛の罠」に引きずり込まれるのを回避する

アルケニーが地面にもぐってフィールド全体を蟻地獄にする「蜘蛛の罠」を使ってきます。すごい勢いで中央に吸い込まれるので直後の「強襲」を喰らって大ダメージを受けてしまいます。

ここで役に立つのが「アンキレーウェブ」でフィールドにできた「蜘蛛の巣」。「蜘蛛の巣」に入ると吸い込まれずにその場にとどまることができます。

ボス2:フォルガル

虫のような死神のようなフォルムの見た目通りアンデッド系のボス。即死攻撃やゾンビ化攻撃をしてきます。フォルガル戦は大きく分けて以下の3フェーズです。

  • フェイズ1:フォルガルと1対1(オーバーデス&ヘルウィンドなし)
  • フェイズ2:サモン・ダハーカ、サモン・サキュバス、サモン・ハーゲンティ戦
  • フェイズ3:フォルガルと1対1(オーバーデス&ヘルウィンドあり)

フェイズ1:フォルガルと1対1(オーバーデス&ヘルウィンドなし)

ネクロパージを避ける

フォルガル戦のギミックを攻略するのにもっとも重要なのが「ネクロパージ」です。

ネクロパージは以下のような緑色の沼です。入ると「徐々にゾンビ化」デバフがつきます。フェイズ1では入るだけ損なネクロパージですがフォルガルが「オーバーデス」を使ってくるフェイズ3では回避するためにあえてゾンビ化する必要があるのです。

ネクロパージ

ネクロパージは以下のタイミングで出現します。ザコが出すものよりフォルガル周辺に発生するネクロパージの方が発生時間が長いです。

  • 大鷲連合の遺骸(ザコ)が生き還るときにザコ中心に発生
  • フォルガル周辺に発生
  • イビルミスト時にできる緑の玉(毒霧)が消滅するとき(すぐ消える)
大鷲連合の遺骸をすばやく処理する

フォルガルから紫の線でつながった「大鷲連合の遺骸」を素早く処理します。時間がかかると自爆して大ダメージ&被ダメ上昇するので注意。

生贄の烙印の▼マークがついたら集まってダメージ軽減

「生贄の烙印」は1つのパーティ全員に▼マークがついて、一定時間後大ダメージ&トードです。▼マークがついた人が近くにいるとダメージ軽減するので、みんなで集まってダメージを軽減しましょう。

生贄の烙印

光の柱に入ってバニッシュレイを避ける

フィールドに以下の光の柱が出現したあと「バニッシュレイ」という全体大ダメージ攻撃を撃ってきます。

バニッシュレイ

バニッシュレイは光の柱にいると回避することができます。光の柱に入るとペイン状態になりますが、こちらは大したダメージではありません。

バニッシュレイの詠唱中に「メギドフレイム」という直線範囲攻撃も撃ってくるのでかわしつつ光の柱のフィールドに乗りましょう。

イビルミストを喰らったら回復

イビルミストという全体範囲攻撃は避けることができません。イビルミストが発生したらヒーラーが範囲回復してあげるとよいでしょう。

また、前述のようにイビルミスト発生時に「毒霧」が発生し、一定時間経過後に「ネクロパージ」が発生します。

ダークエラプションを外周に置いてくる

「ダークエラプション」はランダムで赤マーカーがついて、一定時間後にプレイヤーキャラを中心に円範囲攻撃(単発攻撃)が3回連続で発生します。赤マーカーがついた人は他の人を巻き込まないように外周に走った方がよいでしょう。

フェイズ2:サモン・ダハーカ、サモン・サキュバス、サモン・ハーゲンティ戦

フォルガルの「妖異召喚」の詠唱とともにフェーズ2がスタートします。フェーズ2では以下の3体の敵キャラを各アライアンスパーティが1体ずつ引き受けて戦います。

  • サモン・ダハーカ(犬っぽい外見)
  • サモン・サキュバス(人間の女性型)
  • サモン・ハーゲンティ(牛型???)

できるだけ早く倒さないと、サモンXXX殲滅後に発生する「魔力爆発」の威力が大きくなっていくので注意しましょう。

サモン・ダハーカの前後の範囲攻撃に巻き込まれないようにポジショニングする

サモン・ダハーカは前方範囲の「ロトンブレス」と後方範囲の「テイルドライブ」の範囲が広く、ポジショニングが悪いの他のパーティを巻き込んでしまいます。外周に寄せて北を向かせると他を巻き込みにくいようです。

サモン・サキュバスのピガイリングミストをスタンで止める

サモン・サキュバスの「ピガイリングミスト」は全員を誘惑する強烈な技なので、詠唱中にスタンまたは沈黙で止めましょう。スタン耐性があるので注意。

サモン・ハーゲンティのモータルレイは視線を外して避ける

サモン・ハーゲンティの「モータルレイ」は恐怖のまなざし系の攻撃で、当たると「死の宣告」効果があり痛いです。背中を向けて視線を外して回避しましょう。

フェイズ3:フォルガルと1対1(オーバーデス&ヘルウィンドあり)

サモン3兄弟を倒し「魔力爆発」を耐えきったら再びフォルガルとの一騎打ちです。フェイズ1で使ってきた攻撃に加えて「オーバーデス」と「ヘルウィンド」を使ってきます。

ボス3:オズマ

禁忌都市マハにおける最大の山場!ハッキリいって次の大ボスのカロフィステリより強いと思います。心してかかりましょう。

ボス4:カロフィステリ

Coming Soon!

マハのロール/ジョブ別攻略ポイント

DPS

  • ボス①アルケニー戦では…アルケニーの横に立ってシルクスプレーを避ける。赤いマーカーがついたら外周に捨ててくる。蜘蛛の巣に打ち上げられたらエーテルを処理。または下層に降りて「糸の結び目」を破壊する。
  • ボス②フォルガル戦では…「大鷲連合の遺骸」を素早く処理。サモン・ダハーカを北に向ける。サモン・サキュバスのピガイリングミストをスタンで止める。

タンク

  • ボス①アルケニー戦では…蜘蛛の巣の下層に降りたらウェブメイトのタゲを引き受ける。

ヒーラー

  • ボス①アルケニー戦では…アルケニーの横に立ってシルクスプレーを避ける。蜘蛛の巣では「インプロージョン」で全体ダメージなのですばやく範囲回復すること。
  • ボス②フォルガル戦では…イビルミストのタイミングで全体回復。

マハの参考情報

ドロップ/報酬

禁忌都市マハで手に入る戦利品は以下の4つ。

  • アラガントームストーン:禁書100、伝承20
  • マハマター(週制限あり)
  • マハ装備(アイテムレベル230、週制限あり)
  • 大判マハ古銭(週制限あり)

大判マハ古銭と「ヴォイドアーク」で手に入るノーマルマハ古銭とあわせると、イディルシャイアにて伝承装備の強化アイテムがもらえます。

大判マハ古銭とマハ装備は一週間の取得制限がかかっており、毎週1個ずつしか手に入りません。

参加条件

参加人数 1~8人用(TANK:1/HEALER:2/DPS:5)×3パーティ
※アライアンス参加申請(24人)の場合は自由なロール構成で参加できます。
人数制限解除 非対応
参加できるクラス ファイター/ソーサラー
レベル制限 レベル60以上
アイテムレベル制限 平均アイテムレベル205以上
ロットルール変更 非対応
下限アイテムレベルでの参加 非対応
制限時間 90分
受注クエスト名 サブクエスト「禁忌都市マハ」
受注場所 アバラシア雲海 (X:6.2 Y:5.8) NPC“スタシア”
受注条件 クロニクルクエスト「魔航船ヴォイドアーク」をコンプリートしていること

ストーリー

空賊団「レッドビル」と冒険者たちの次なる目的地は、アルデナード小大陸西岸の「ヤフェーム湿地」。かつて第五星暦時代に、破壊の力を極めることで栄華を誇ったという、伝説の魔法都市「マハ」の都が存在していた場所である。妖異に襲われたというラドリアの一味を救うため、そして都の奥底に眠るという対妖異戦の切り札「要」を奪取するため…精鋭の冒険者たちが不気味な「禁忌」の地へと向かう。

【関連記事】
FF14攻略記事一覧

 - FF14攻略