カタ通式FF14攻略ブログ

このブログでは広告を掲載しています

【FF14攻略】奪還支援 ブレイフロスクの野営地

      2016/04/02

今回は『奪還支援 ブレイフロスクの野営地』を攻略します。

ここらへんから難易度が上がって初心者殺しともいわれるブレイフロスクですが、ポイントを押さえておけばまだまだなんとかなるでしょう。

いつものように前半はジョブ共通の攻略方法、後半はジョブ別の攻略方法です。

ブレイフロスクの野営地はザックリどんな感じ?

『奪還支援 ブレイフロスクの野営地』は密林でのバトルになります。敵は動物とかドラゴン系が中心です。

太陽と自然にあふれまくったステージで元気な気分になれますね(観光気分)。

また本ステージではブレイフロスクというゴブリン族のリーダーがちょいちょいとちょっかいを出してきますので、その絡みも見どころの一つになっております。

宝箱が結構たくさんドロップするので何回か通うことで武器防具を充実させることができます。

ブレイフロスクのボス攻略

ボスは以下の4体です。

  1. グレート・イエローペリカン
  2. インフェルノドレイク
  3. ヘルベンダー
  4. アイアタル

ボス1:グレート・イエローペリカン

通常モンスター「ジズ」の強化版。

増援が来るのでDPSがすばやく対処すればOK。

ボス2:インフェルノドレイク

途中、前述のブレイフロスクが絡んでくるボス戦。

ブレイズスパイクという反射ダメージをくらわせるバフが協力。こちらの攻撃力が多きいほど痛いので、buffが切れるまで攻撃の手を休めることも必要。

ボス3:ヘルベンダー

不快な匂いからの不快な水泡により、メンバーの動きを封じられるのでくらったらまず不快な水泡を壊すこと。

ボス4:アイアタル

たぶんFF14で初ドラゴン。これは強そうだ。

実際「ドラゴンブレス」という攻撃が痛いのでタンクはこれを食らわないように注意しよう。

また、アイアタルが毒沼に入ると体力が回復するのでタンクがうまく誘導する必要がある。

ブレイフロスクのジョブ別攻略

吟遊詩人

基本、打ちまくっていればOK。

ただしインフェルノドレイクのブレイズスパイク(物理ダメージ反射技)にだけは注意が必要。

イイ感じでDPSを出しまくっていたらあっという間にわけも分からず自分が死んだということがありうる。

静者の撃

LV34で「静者の撃」を覚えます。DPSが上がってくると重宝するようになるはず。いまのところはあまり使わなくても大丈夫。

魔人のレクイエム

LV35ジョブイベントで「魔人のレクイエム」を覚えます。攻撃力の弱体なしで歌えるのでガンガン歌っていきましょう。

黒魔導士

いつもどうりDPSとスリプルでOK.

インフェルノドレイク戦の途中でテンペストビアストが出てきたときにインフェルノドレイクを眠らせるとよいでしょう。

ファイガ

LV34でファイガを覚えます。ファイガを使えば一気に最大スタックの「アストラルファイア」にできるので、スキル回しの最初にファイガをかけます。

ファイアでMPを消費してから「トランス」でアストラルブリザードに転換しますが、アストラルブリザードからは「ファイガ」で一気に最高スタックのアストラルファイアにしたほうが効率がよいでしょう。

フリーズ

LV35ジョブイベントで覚える「フリーズ」はあまり使い道はありませんね。PVPでなら使えるかも。

竜騎士

特別な注意点はなし。

ただし密林地帯だと敵の見通しが悪いので少々面倒かも。

捨て身

LV34で「捨て身」を覚えます。攻撃力が10%上がる強力なバフですが防御が25%下がる諸刃の剣でもあります。腕に覚えがあればマクロに仕込んでリキャスト次第発動もありですが、私は使いどころを見極めて手動で発動することにしました。

イルーシブジャンプ

LV35ジョブイベントで「イルーシブジャンプ」という緊急回避用のスキルをおぼえます。

  • 大きくジャンプして範囲攻撃をさける
  • 敵視を下げる
  • 移動を妨げるデバフを解除する

などのいろいろな効果があるのでおぼえておきましょう。

モンク

竜騎士と同じ。

疾風の構え

LV34で「疾風の構え」を覚えます。ソロプレイで便利。

羅刹衝

LV35ジョブイベントで「羅刹衝」をおぼえます。

  • 一気に敵との間合いをつめる
  • スタンを与える

という技なので、ボス戦なのでDPS用のちっちゃい敵にいち早く移動するのに使うのがよいと思います。

忍者

竜騎士と同じ。「かくれる」からの「不意打ち」は威力が大きいので使っていきたい。

ボスが範囲攻撃をしてきたときに「風魔手裏剣」を使うと効率がいい。忍術はタイミングに少しコツがいるのでここらで練習しておこう。

喉斬り

LV34で覚える「喉斬り」はマクロに組み込んでどんどん使っていくのがよさそう。

地の印

LV35のジョブクエストで「地の印」をおぼえます。

「天の印」との組み合わせにより単体の威力が高い「雷遁の術」と複数攻撃ができる「火遁の術」とが使えるようになります。

「雷遁の術」をメインにして、たくさん敵が出る場面では「火遁の術」を使うというのがよいでしょう。

召喚士

アイアタルに毒を飛ばされる可能性が高い。毒沼からは早く出よう。

アイ・フォー・アイ

LV34で「アイ・フォー・アイ」を覚えます。余裕があればタンクにかけておくとよいでしょう。

タイタン・エギ

LV35ジョブクエストで「タイタン・エギ」を習得。

タンクタイプの召喚獣です。ソロプレイ時にいいかも。

ミアズマバースト

LV35ジョブクエストで「ミアズマバースト」をおぼえます。

ベインは範囲攻撃だったので敵視を集めやすく使い方が限定されていましたが、ミアズマバーストは単体攻撃なので使いやすいです。

学者

ここらあたりで初めて学者を実戦投入することになります。いろいろとやることがおおい。

エスナが使えないのがきついです。アイアタル戦では毒×5とか見たことない感じになりますが何もできません…。

アイ・フォー・アイ

LV34で「アイ・フォー・アイ」を覚えます。タンクにかけておくとよいでしょう。

士気高揚の策

LV35ジョブクエストで「士気高揚の策」を修得。範囲版の「鼓舞激励の策」。

ボス戦のピンチの場面で使えます。

白魔導士

ボス戦でケアルラを連打しているとMPが無くなってしまう場合がある。ケアルを主体にしよう。

ストンスキン

LV34でストンスキンを覚えます。戦闘が始まる前にタンクにかけておくとよいでしょう。余裕があれば自分やDPSにも。

リジェネ

LV35ジョブクエストで「リジェネ」をおぼえます。

以後必須の回復スキルです。DOT形式の回復。インスタントで発生する特徴があり、走りながら回復できるのがポイント。

ナイト

アイアタル戦で「ドラゴンブレス」をくらうと一気にやられる可能性がある。もぐりこんでよけよう。

またアイアタルが自分で作った毒沼で回復するので、毒沼のないエリアに誘導する必要がある。

アウェアネス

LV34で「アウェアネス」とう防御バフを覚える。回復のクリティカルも無効化してしまうという特性は今(パッチ2.1以降)はなくなったよう。緊急回避用のマクロに組み込みました。

かばう

LV35ジョブクエストで「かばう」をおぼえます。

歴代のファイナルファンタジーシリーズを知っている人は二ヤリとするスキルですね(^^♪。

使いどころが難しいスキルですが、私は挑発マクロに組み込んでみました。挑発を使う時は味方にタゲが飛んでピンチの時なので。

戦士

ナイトと同じ。

スリル・オブ・バトル

LV34で「スリル・オブ・バトル」という回復バフをおぼえます。私は緊急回避マクロに組み込みました。

LV35ジョブクエストで「原初の魂」をおぼえる。ラース5でダメージ分の体力を回復できる攻撃スキル。また6秒間の防御力アップ効果もある。

体力が減ったところで使う。または敵の強力な攻撃にあわせて使うという使い方もある。

これでまた戦士がテクニカルになるが、面倒なのがいやならマクロの中に入れて使うという手もある。

【関連記事】
次のダンジョン↙
【FF14ジョブ別攻略】遺跡探索カルン埋没寺院

当ブログのFF14攻略記事の一覧です↙
FF14攻略記事一覧

 - FF14攻略, ID(インスタンスダンジョン)